
福利厚生
充実した福利厚生の理由
アイデアマンの社長が筆頭に立ち、「社員にとってより働きやすい会社を」と考えたところから、コスモスならではの福利厚生が生まれてきました。
社員にとっても会社にとっても利用しやすいよう、充実した保険や共済制度を選んでいます。また、社員の提案・要望からも次々とオリジナル制度が増えたり、より使いやすいように変更されています。
福利厚生制度
優待利用制度と社会保険補助の併用により、年に1回限りですが、ディズニーリゾートその他指定施設がほぼ入場無料で利用可能になるほか、伊豆にある綺麗な保養所も格安で利用できます。
代表的な制度
退職金制度
正社員には、会社負担の「中小企業退職金共済制度」と積立型長期保険によって、安全に社員の退職金を積み立てる仕組みを整えています。
将来の年金の個人運用積立として、企業型確定拠出年金(401K)制度を任意加入で導入しており、希望者は正社員・有期雇用契約・パート・アルバイトにかかわらず加入することができます。
寮・社宅制度
横浜市内にある会社所有のマンションの一室を、1~3万円の低家賃で寮・社宅として提供しております。駅から徒歩10分圏内の立地ですので通勤にも便利で、社員の利用率が高く福利厚生の目玉となっています。
広さ1R~3LDK、入居目安期間8年。
書籍・PC等情報機器の購入補助制度
情報技術関係の書籍は高額ですので、技術書籍を個人購入して研鑚に励む社員をサポートするため、購入しやすくなるように設置しました。
個人利用のパソコン等の情報機器の購入についても、同じ理由で補助を行っております。
代表的な制度
健康保険 | 厚生年金 | 雇用保険 |
労災保険 | 確定拠出年金 | 中小企業退職金共済 |
横浜市勤労者福祉共済 | 業務災害保険 | 養老保険 |
退職金制度 | 社内預金制度 | 社員貸付制度 |
書籍購入補助制度 | パソコン購入補助制度 | 自己啓発支援制度 |
資格取得支援制度 | オプション健診補助制度 | 予防接種補助制度 |
寮・社宅制度 | カーシェア利用補助 | 社内部活動補助 | ベネフィット・ワン | 健保組合保養所 |
社内イベント
年2回の社員旅行、ボウリング大会、全体会議、忘年会、歓迎会、懇親会などがあります。
社内部活動
コスモスでは社員の交流にもとりくみ、社員の「やりたい!」を応援しています。
登山好きの社員と、山登りしてみたい社員、健康のためにも歩きたい社員などにより、登山部が設立されました。
暦上の休日を利用して、公式行事として富士山登山、高尾山登山、そのほか各種名山に行っています。
ボードゲームやカードゲームなどのアナログゲームで遊びたいけれど一緒にやる人がいない、そんな声が4人集まってゲーム同好会が始まり…いつのまにか社員の1/4が在籍しています。
たとえば金曜日、定時で仕事を終わらせてからのゲーム三昧、土日も会社の会議室を借りて重めのゲームやTRPG。各自がこをれやってみたいと持ち込んだゲームが2017/03時点で50種類を超えました。